Smart Grid Interoperability・その2

このレポートの第二章を数回に分けてまとめてみたいと思います。この章のタイトルは「Smart Grid Vision」で、そもそもSmartGridとは何なのか、それを普及させることでどんなメリットがあるのか、といったことが述べられています。
まずはじめの「2.1 What is the Smart Grid?」という短い節で、SmartGridが何であるかを定義しています。

The Smart Grid as defined here is based upon the descriptions found in the Energy Independence and Security Act of 2007. The term “Smart Grid” refers to a modernization of the electricity delivery system so it monitors, protects and automatically optimizes the operation of its interconnected elements – from the central and distributed generator through the high-voltage network and distribution system, to industrial users and building automation systems, to energy storage installations and to end-use consumers and their thermostats, electric vehicles, appliances and other household devices.
The Smart Grid will be characterized by a two-way flow of electricity and information to create an automated, widely distributed energy delivery network. It incorporates into the grid the benefits of distributed computing and communications to deliver real-time information and enable the near-instantaneous balance of supply and demand at the device level.

「the Energy Independence and Security Act of 2007」というのは米国の法律だと思うのですが、そういうところに、上記のような理想像が明確に述べられているというのは驚きでした。この理想像を達成するために、何をやるべきかをブレイクダウンしているのが現状のようです。
次の「2.2 Smart Grid Characteristics: Drivers and Opportunities」では、SmartGridを普及させることによるメリットや、SmartGridが持っている特性などについて触れられています。
SmartGridを普及させることによって、どんなメリットが生まれるのか。このレポートでは、次の5点をピックアップしています。

  • Power reliability and power quality
    • 信頼性が高く、質の良い電力の供給
  • Safety and cyber security benefits
    • 安全な電力の提供
  • Energy efficiency benefits
    • エネルギー効率の向上
  • Environmental and conservation benefits
    • 環境的な負荷の軽減
  • Direct financial benefits
    • 金銭的な利益の獲得

このようなメリットを「誰が」享受することができるかについては、以下の3点が挙げられています。

  • Consumers
    • リアルタイムに供給されるエネルギーの消費量を調節することができる
    • 変動的な価格が、消費者に新しいインフラを導入させるインセンティブを与える
    • SmartGridの情報インフラが、今までは提供できていなかったようなサービスをサポートすることができる
  • Utilities
    • より信頼性の高いエネルギーを供給することができる
    • 緊急時には、特に効果が大きい
    • 効率性と情報によって、コスト管理がより効果的になる
  • Society
    • 再生可能エネルギーなどが多く使われるようになれば、カーボン・フットプリントのような環境的な負荷が削減される

では、SmartGridが持っている特性とな何か。SmartGridはどんな振る舞いをしているべきなのか。ここでは、以下のように述べられています。

  • Enable Active Participation by Consumers
    • 消費者が電力システム(the electric power system)の一部となる、消費者に選択権が与えられる
  • Accommodate All Generation and Storage Options
    • 全ての発電形式、ストレージ形式をサポートする
  • Enable New Products, Services, and Markets
    • 新しい市場が構築され、イノベーティブな商品やサービスが生まれる可能性が高まる
  • Provide Power Quality for the Digital Economy
    • デジタルデバイスが利用できなくなるような事態を避けなければならない現状において、信頼性の高い電力を提供することができる
  • Optimize Asset Utilization and Operate Efficiently
    • 資産を有効活用し、オペレーションを効率化することができる
  • Anticipate and Respond to System Disturbances(Self-heal)
    • SmartGridを形成する各要素が、個々でシステムの異常を察知し、適切なアクションを取ることができる
  • Operate Resiliently to Attack and Natural Disaster
    • 外部からの攻撃や自然災害が発生しても、Self-healによって柔軟に対応できる

上記のようなメリットや特性があるSmartGridを普及するために解決しなければならない問題点は何なのか。それが次の節にまとめられていますので、次回、整理してみたいと思います。